こんにちは!
札幌も珍しく蒸し暑い日々が続いていますね。。
外で運動するのも具合が悪くなりそうな天気です☁︎
そんな中、みなさん。
どのように体を動かしていますか?
ラグプラスノースでの高地トレーニングは
楽な運動をたったの30分!!
痩せるためなら、しんどいことも乗り越えなきゃ!!(*_*)
いいえ。
楽しても効率良く痩せることができます!
今回は、その秘密に迫りましょう(^^)/
楽に効率良く痩せる秘密
高地トレーニングでの運動指標は、
SpO2(血中酸素濃度)の値。
つまり、血液の中の酸素濃度が
どのくらい下がっているかによって
運動強度を決めるのです!!
SpO2値は指先に測定器をはめるだけで簡単に測ることができます。
平地では、健康体な方なら必ず96%以上はあります。
この数字が、高地環境で運動すると変化していくのです。
ここで実験!!(゚o゚)
まずは、安静時の心拍数とSpo2値を測ります。
SpO2値:98%
心拍数:65
その場で30秒間全力でもも上げを行います!!
30秒後すぐ測定をします。
SpO2値:98%
心拍数:130
SpO2値は変わらず、心拍数だけが上がっています。
つまり、平地でハードな運動をすると、
息が上がり疲れますが、
体の中(細胞レベル)まで負荷をかけるのはかなり難しいのです。
それでは、高地環境でゆっくり歩いてみましょう。
5分後、、、
SpO2値:88%
心拍数:77
心拍数は落ち着いていて、Spo2値は下がっています!
つまり、楽な運動で体の中(細胞レベル)まで
負荷をかけることができるのです!!
高地環境の室内では、酸素濃度を薄く設定しています。
その中で運動することにより、
体は酸欠状態になるので、
より多くの酸素を体内に運ぼうとします。
通常よりも多くの細胞が活性化され
短時間で効率の良いトレーニングになるのです!
歩いているだけで新陳代謝アップ
30分の高地トレーニングでは、
必ず5分置きにSpo2値を測り、
体調確認と運動強度の確認を行います。
10〜15分後には、体の中から暑くなり、
汗をかきやすい状態になります。
汗は体温を調節するとともに
体の中の老廃物を外に出してくれる
重要な役割を担っているのです!
多くの細胞が活性化し、汗をかきやすい状態に→→
そして、痩せやすい体へと変化していきます→→→
普段の運動でなかなか汗をかきづらいという方も
高地トレーニングでは、たくさんの汗をかくことができます!
非日常的な空間を
ぜひ、一度ご体験ください╰(*´︶`*)╯
RAGU+N°(ラグプラスノース)
北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目2-20
お問い合わせ
TEL:011-867-9075
mail:sapporo@ragu-active.jp
↓RAGU+N°ホームページ(北海道札幌市)↓
↓RAGU plusホームページ(滋賀県草津市)↓